5/30レッスン後記
【レッスン後記】
生徒:Aさん 40代
レベル:初中級
今日の学習項目:タクシーに乗った時の会話、パッチムㄷの動詞
使用教材:延世大学語学堂1級-2
【授業内容】
・宿題の答え合わせ
・タクシーや道路で使う語彙
・ㄷ動詞の規則
【ポイント】
韓国語では『交差点』のことを一般的に 数字の「4」を表す「사(サ)」に「道」を表す「거리(コリ)」がついて「사거리(サゴリ)=四つ角」と言う。同じ要領で「三叉路」の場合は「삼거리(サムゴリ)」、「오거리(オゴリ)=五差路」と使うことも。一般的には「사거리(サゴリ)」が「交差点」のニュアンスで(道が何本交差してようと)使われる。
直進は「직진(チクチン)」
左折は「좌회전(チュアフェジョン)」
右折は「우회전(ウフェジョン)」
信号機のことを「신호등(シノドゥン)」
[例文]
タクシー運転手:어디서 세워드릴까요?
どこで止めましょうか?
客:다음 사거리에서 좌회전해서 세워주세요.
次の交差点で左折して止めてください。
【レッスンを振り返って】
パッチムㄷの動詞は不規則で変化するものもあったり、規則的に変化する単語もあったりで混乱させられますが😓、
まずは今日やった不規則で変化する
・듣다(聞く)
・걷다(歩く)
・묻다(尋ねる)
この3つの動詞に加えて、
・싣다(積む)
・깨닫다(気づく)
もよく使うので
まずはこれだけ押さえておいたら
基本的な会話で困ることはないと思います!
次のドラマを模索中だったので、“sweet home”と“花郎”、観てみまーす😁
ありがとうございます😚
また次回もよろしくお願いします♪
0コメント